公認会計士

銀行

銀行員から公認会計士を目指しての転職はどうか

監査法人に勤めていると前職として多かったという印象があるのが、銀行、保険会社、証券会社等の元金融機関勤務の方、公務員の方からの転職でした。 今回は、銀行員の方が公認会計士の資格取得を目指すことについて、銀行員の方が公認会計士を目指した理由や銀行員と監査業務との親和性、会計士の実務経験要件といった観点から考えてみました。
転職のノウハウ

公認会計士の転職活動~面接対策とよくある質問例

書類選考を無事通過した後は、面接となります。新卒での就活を経験せずに監査法人に就職した方も多いのではないかと思いますので、面接に慣れていない方も多いのではないかと思います。 今回は、公認会計士の転職活動の面接の形態と対策、面接でされる質問について取り上げます。
転職のノウハウ

公認会計士に英語力は必要か?キャリア別の英語使用頻度

公認会計士が監査、税務、コンサル等でそれぞれのキャリアで必要な英語力についてまとめました。会計士の中には、英語がそれほど得意ではない人も多く、TOEICでどうやったらそのような点を取れるのかと逆に驚くような人もいました。それぞれ会計士のキャリア別に必要とされる英語力も変わってきますので、キャリア別に必要な英語力について紹介しています。
転職のノウハウ

公認会計士の年収~公認会計士の魅力

会計士というとAIに代替される可能性が高い職業として挙げられることも多く、公認会計士試験の受験者数は減少傾向にあります。もちろん年収以外にも魅力がありますが、今回は、公認会計士の年収面の魅力について統計データを元に組織規模別、男女別、年齢別に詳細に書きました。
会計士登録

公認会計士会費のお得な支払い方

監査法人勤務だと会社がまとめて支払ってくれるのでいいのですが、事業会社勤務の公認会計士やフリーの会計士の方で会費を自分で支払う場合は、年間10万円程を支払う必要があり、負担感が大きいです。又、会費が2割上がるという話もあり、益々の負担増が見込まれます。そこで少しでも負担感を和らげる方法を考えてみました。
転職のノウハウ

公認会計士の代表的な転職先と年収について現役会計士が解説

会計士の代表的な就職先・転職先としては、監査法人、一般事業会社、コンサルティングファーム、投資銀行、投資ファンド、税理士法人、個人の会計士事務所や税理士事務所・独立開業等が挙げられます。公認会計士の代表的な就職・転職先について紹介しました。改めて列挙してみると選択肢は多く、会計士資格をとるとキャリアの選択肢が広がるといえます。